介護保険サービス利用について

要介護認定の申請からサービス利用について、簡単にご紹介しております。

掲載後に制度が変更される場合があります。実際にサービスを利用する際や、より詳しい内容などにつきましては、お住まいの市町村窓口又は、厚生労働省のホームページ等でご確認ください。


介護保険サービス利用までの流れ 

指定居宅介護支援事業所について

介護支援専門員(ケアマネージャー)が在籍している事業所です。

介護保険に関する相談や、申請の代行などを行っています。

主な業務内容

○要介護認定の申請代行
○サービス計画の作成
○サービス事業者との連絡・調整

本人・家族の意向を踏まえて、本人の日常生活に必要なサービスを提供する事業者などと連絡調整を行います。


居宅介護支援事業所わかば

ご高齢の方の、在宅生活についてのお困りごと等の相談窓口です。

「自宅での家事が不安」、「一人で外出が難しい」等、加齢に伴う身体機能の変化によるお困り事など、お気軽にご相談ください。

主な事業内容

 ・介護認定申請代行
 ・各種介護保険サービス等の紹介
 ・ケアプラン作成代行

4F デイケア南側 0594-21-0452(直通)

介護保険サービスの種類例

介護保険サービスは様々にあります。要介護状態と身体状況、介護環境等を踏まえて作成されたケアプランに基づき、必要なサービスについて利用することができます。

下記は、在宅サービスの一例です。

デイサービス日帰りのサービス。送迎、入浴、排せつ、機能訓練等の支援や食事の提供を受けられます。
デイケア日帰りのサービス。送迎、専門職によるリハビリ実施、食事の提供などの支援を受けられます。
訪問介護ホームヘルパーが自宅に訪問します。入浴、排せつ、食事の支援等を受けることができます。
訪問看護看護師等が自宅を訪問します。疾患に伴う療養上の支援を受けることができます。
訪問リハビリ理学療法士等の専門職が訪問します。自宅でリハビリを受けることができます。
訪問入浴看護師、介護職員が浴槽を持ち運んで訪問します。専用浴槽で入浴支援を受けられます。
ショートステイ1泊からの泊りのサービスです。入浴、排せつ、食事の提供などのサービスを受けられます。
福祉用具貸与日常生活に必要な福祉用具の貸与を受けることができます。

※上記のサービスは一例です。サービス内容についても、各事業所により異なることがあります。

要介護認定申請について

要介護認定の申請は、市の「介護・高齢福祉課」窓口で行います。その他、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター等で代行申請を依頼することができます。

要介護認定申請について

※病院内「居宅介護支援事業所わかば」にて、申請のご相談承ります。

要介護状態区分について

右へいくほど、日常生活で介護を必要とする度合いが高いという判定になります。

認定区分により、保険給付の上限額や、利用できるサービスが異なる等の違いがあります。

介護保険サービスの利用例

介護保険サービスの1ヶ月の利用例です。

利用できるサービスや利用頻度は、要介護度やケアプラン内容によります。又、要介護別の支給限度額にも留意しながらケアマネージャーと計画していってください。

※支給限度額を越えると、超えた分については全額自己負担になりますのでご留意ください。